空中庭園のあるマンションリノベーション工事

to TOP
お問い合わせ イベント情報

ブログ BLOG

ブログ

空中庭園のあるマンションリノベーション工事

2015/10/27

解体工事、仕込み工事が終わると、大工さんの造作工事が始まります。 まずは、フローリング。 今回も、いろいろと候補があがりました。 檜から、広葉樹のクルミ、そして、赤松。 仕上がりのイメージとして、足場板のような荒っぽい感じというのがあったので、三陸赤松に決定しました。 節の感じが美しく、本当にきれいな床材です。 荒っぽいですが、素朴な感じで、いい雰囲気を醸し出します。 さわった感じも、堅くなく、柔らかくなく、仕上がりが楽しみな材料です。 なかなか納期もかかったのですが、待つだけの価値があります。 次に家具材。 主に、杉のパネルで造りました。こちらは、トラパネといって、杉の無垢材をはぎ合わせた材料です。 大分からの搬入でした。これも、発注してからの制作ということで、多少納期がかかりました。 これらを、大工さんが丁寧にカットして、家具を造ってゆきます。 一部、カウンターには欅の無垢材も使用しました。 まさに欅という感じの木目ですね。 幅は狭いですが、厚さ40あり、重厚感のある材料です。 コンクリートの空間が、現場には木の香りが漂い一気に木質空間に変身します。 フローリングや、家具、普段から身近にある材料として、やはり無垢材で構成することは大切だと感じます。 さて、造作工事が完了すると、次は仕上げ。 コンクリートの寒々した空間が、どんどんあたたかい空間へと変わってゆきます。 大阪府 堺市 泉北ニュータウン の 設計事務所 中古ストック を活用した 木の家 マンション 自然素材 耐震 断熱 リノベーション 西紋一級建築士事務所

イベント情報 EVENT

イベント情報

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ