これから、この住まいはどんな形になってゆくのだろう。
もう、大量生産の時代は終わり、その家庭の暮らしが形になった結果、住まいとなる。
そんなに大きくなくても、そんなに豪華ではなくても、そんなに新しくはなくても、
その家庭の『らしさ』が醸し出されたときに、最高の住まいとなるように思う。
僕が作りたいのは、『作品』ではなく、ストーリーなんだと思う。
2023/01/19 | 1月のゆっくりばこスケジュール |
---|
2022/11/1 | 11/6(日)まで、栂・美木多で完成見学会開催中です。 |
---|
2022/11/1 | 11月のゆっくりばこスケジュールアップしました! |
---|
無垢材の家は経年変化を楽しむ家でもあります。
新築時が一番というよりも、そこから住む人とともに
暮らしを経て、無垢材は色つやも変化していきます。
木の香り、心地よい空気・・
心からくつろげる空間をつくりましょう。
「ゆっくりばこ」は、オフィス兼解放スペースとして、ワークショップなどに活用されています。
敷地は泉北ニュータウン地域でありながら緑あふれる農村風景の中、
築50年の古民家を耐震断熱リノベで蘇らせ、自立循環型住宅を目指しました。
家で過ごす時間をどうすれば豊かにできるかをテーマに、
また地域住民の皆さまに愛される地域拠点となるような、これからの住まいの提案です。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。Read more
10月29日(土)~11月6日(日)10時~16時
体感してほしいのは、この居心地。これからの夏の厳しい太陽光を遮り、外の熱気を断熱気密によってしっかり遮断。24時間家全体をエアコンしても冷めにくく心地よい暮らし。我慢しながら暮らすのではなく、温熱のバリアフリーにより開放的な木の家の暮らし。それぞれ、住まい手のスタイルをかたちにして、こだわりをたくさん盛り込みました。
長期優良認定物件/耐震等級3/構造材-吉野杉桧無垢材
外皮平均熱貫流率UA値0.45W/㎡K・相当隙間面積C値0.4cm²/m²
樹脂サッシ・トリプルガラス/床下エアコン/桧杉無垢フローリング/完全予約制です。お電話、メールにて、ご希望の日時をご相談ください。
TEL/072-247-4318 メール/info@saimon-live.com
無垢材の家は経年変化を楽しむ家でもあります。
新築時が一番というよりも、そこから住む人とともに
暮らしを経て、無垢材は色つやも変化していきます。
木の香り、心地よい空気・・
心からくつろげる空間をつくりましょう。