庭代台地域会館 新築工事 杭工事

to TOP
お問い合わせ イベント情報

ブログ BLOG

ブログ

庭代台地域会館 新築工事 杭工事

2016/02/20

解体工事、地盤調査が完了し、地盤調査結果に従って、地盤改良工事に入る。 もともとは、鉄筋コンクリート2階建てが建っており、その杭が施工されていることが判明。 今回の地盤改良工事では、既存の杭を避けながら、新たな杭を打ち込むこととなった。 打ち込む杭が多いため、2台の重機で一気に打ち込む。 杭施工前に、慎重に配置確認、杭のレベルを確認してきたが、再度現場にて配置、レベルを確認する。 杭を施工する場合、基礎の着工時よりも、この杭施工段階で、配置とレベルが決まってくるので、かなり注意が必要だ。 配置計画が、敷地いっぱいとなっているため、隣地境界ギリギリのところに、慎重に杭を打ち込む。 あた、レベルに関しても、アプローチ自体のレベル、そして、設備に関して排水レベルはいけるか、全体の建物のレベルに関して、問題がないか等、確認項目は多く、かつ重要だ。 確認事項も問題なく、施工が完了する。 地盤改良工事が終わると、基礎工事に向けての下地工事。 ベタ基礎の下端が杭天端に接するように施工。杭の天端の施工精度が問われるところです。 基礎図面に従い、それぞれのレベル基礎幅が取れているかの確認。 整然とした現場。基礎工事屋さんが、本当に丁寧に施工していただいている。 外周の仮枠も同時に施工。 今回は、基礎のコンクリート打ち放し面がそのまま仕上げとなる予定。 確認完了。 次は、いよいよ配筋工事。 本格的な工事に入ってゆく。 大阪府 堺市 泉北ニュータウン の 設計事務所 中古ストック を活用した 木の家 マンション 自然素材 耐震 断熱 リノベーション 西紋一級建築士事務所

イベント情報 EVENT

イベント情報

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ