お問い合わせ

2022.11.11

専門学校の講師業

  • ブログ

ちょうどコロナが始まった頃からお世話になってる専門学校の講師業。
今年度も夏休みが終わり、後期の授業も気付けば11月の半ばに差し掛かり、今年のクライマックスを迎えようとしている。
毎週、この日のために準備をして、おそらく今後建築業界を担う若人たちと刻む1コマ90分1本勝負、が4コマ。
朝から夕方までの講義、聞いてくれる人や、そうでない学生もいろいろ。
ま、でも、自分が学生だった頃を思い浮かべると、いろんな学生がいることは頷ける。
時には、その根っこの部分で正面から話したりすることもあり、自分なりに葛藤もあり、なんとかかんとか一日を終える。ただ、一日を終えた時の達成感と疲労感は、半端なく、いろんな部分にガタが来ている歳頃の心身を襲う。
でもこうして考えてみると、若い人たちのためにと始めたこと、案外自分自身のためになっていることが大きく、特にその人と通じ合うために行う努力は、これまでになく勉強、実践しているつもりで。
いろんなことをモチペーションにしながら、
毎週毎週、この日をなんとか乗り切ろうとしている自分がいること、とてもありがたいことだと。
今年もあと少し、なんとか乗り切りたい。

#修成建設専門学校 #建築学生 #建築専門学校 #建築デザイナー #建築学生と繋がりたい #建築学科 #建築講師 #建築設計 #設計施工 #西紋建匠株式会社

関連記事一覧

  • モクチン(木造賃貸) 耐震改修工事。

  • community cafe pangea

  • インスペクション はじめました。

  • コワーキングのミュージシャン

  • 【ハーベストの丘の丘をリノベーション工事】

  • 泉北スタイルな家リノベーション 断熱工事編

  • お家の歴史を、引継ぎよみがえらせ、暮らしのそばで思い出を刻み続ける桜の地板。

  • サイモンの平屋 小さな木の家

  • 生活空間へ。

お問い合わせは、フォームまたはお電話で。
TEL.072-247-4318

よく見られている施工事例

お問い合わせ