バーベキューと外構工事。

to TOP
お問い合わせ イベント情報

ブログ BLOG

ブログ

バーベキューと外構工事。

2019/10/18

先日、今年最初にお引渡しさせていただいたお施主様に、バーベキューにお誘いいただきまして、お伺いしてきました。 お引渡しさせていただいたのは、今年、まだ冬が終わって間もないころ、あれからどのようになったのか。 暮らしの様子も同じですが、外構は植栽が伴い、竣工した時から様子も変わります。 お肉大好きなので、それはそれでたのしみなのですが… それと同じくらい(ふつうはそれ以上にと書くのであろうですが)外構がどのようになったのか楽しみだったのです。 着工前、この隣地の公園(森?)が今回の設計の大きなポイントでした。 道路から、宅内にどうアプローチするのか。 この森に入ってゆくようなアプローチがいいな、と考えていました。 前面道路からは、このような形になり、住宅の間口と、側面から入るアプローチの幅と、ぎりぎりまで検討しました。 おそらく2階からも、この森が効いてくる、そんなことを実感した上棟作業。 切妻ファサードです。 さて、外構のデザインなんですが、 あまり作りすぎない、自然のままなガーデニングを目指しました。 が、それが結構難しい、なんせ、作るんですから…。 まず、アプローチ。 最近では、よく採用するのですが、コンクリート平板です。 コンクリート平板というのは、600角で作られたコンクリートの板を並べてゆくもの。 このイメージがヒントになっているのは、私が青春時代をすごした北海道、美瑛にあります。 美瑛といえば、素晴らしいい畑のランドスケープ。 若いころは、この風景に入り浸れるように、北海道の農場で働かせていただいていました。 そんな思いでもあって、行った北海道旅行で見つけました。 bi.blé (レストラン ビブレ) さんです。設計は内藤廣さん。 レストラン、パン屋さん、宿泊施設も一緒になった複合施設。 美瑛のランドスケープを取り入れた外構は美しい。 このアプローチが好きで、とても印象に残っています。 このアプローチデザインが、いたるところに使われています。 よく見ると、現場でコンクリートを打っているみたいです。 作るものは作るで、それをしっかり表現する。 この感じが好きです。 そして、アプローチの次は全体の外構イメージ。 ここは、外構屋さんと植種について、かなり打ち合わせしました。 下草にもいろいろ種類があって、それらをどう混ぜてゆくか、メンテナンスのことも踏まえて検討しました。 僕に中の自然なガーデニングのヒントは、これも若いころに放浪したヨーロッパ フランスにありました。 フランスの郊外、確かバスで行ったような、もう一回行ってみ、言われても絶対いけない… カルティエの本社ビル。 このビルがものすごくかっこよくて。 外構、アプローチは、至って自然な感じで。 奥に、とても幾何学的なビル。 そして、その中でも大好きだった裏庭。 行ったときには、ちょうど音楽会が催されていて。 この感じ。 地肌は、雑草かなにかわからない、地面が見えているところもあって、何年も経ったいまでも、このイメージは忘れられません。 長くなってしまいましたが、僕の外構デザインの目指すところです。 足場も解体され、着工! 僕のわがままを聞いていただき、工事してくれるのは、ライズ工房の浜地さんです。 外構設計段階から、検討してきた設計案を、再度現場にて細かく確認してゆきます。 これが、コンクリート板です。 アプローチに並べてゆきます。 出来てしまうと、簡単にコンクリート板が並べられているように見えるのですが、 現場施工は結構大変で、配置、勾配、すごい精度で仕上げてくれます。 アプローチができてきました。 森から見ると、こんな感じです。 結構鬱蒼と茂っていますが、暮らし始めると、子供たちはここで走り回って遊ぶんだろうな、と思っていました。 裏庭のデッキ。 そうそう、ここでバーベキュー!の予定でしたよ。 玄関ポーチは、モルタル墨入りです。 あと、この門柱も好きです。 鉄骨やさんにお願いして、H型鋼を加工します。 Hの面の部分に表札やインターホン、照明を入れてゆきます。 そのH型鋼に塗装するのですが、そこで登場するのが、『ポーターズペイント』 黒く塗装しますが、経年変化で、うまく錆びるようになっていて、この風合いはとてもきれいです。 そして、竣工。 植栽は、植えましたが、まだ竣工時は少し寂しい感じ。 下草も、点々と植えています。これが、今後育ってゆく予定でした。 そして、竣工から、春、夏を経て、いよいよバーベキューです。(お肉をお待ちの方、すいません、長くなってしまいまして…) 植栽も、下草も育ち、あったかいイメージになりました。 一時期、下草が大きくなりすぎてしまったこともありましたが、このコンクリート板が少し隠れるくらい。 自然な感じです。 施主さんのご友人と、いっしょにバーベキュー。 あの空き地な感じは出てるでしょうか。 森では、子供たちが走り回ります。 施主さんといっしょに造ってきた家で、皆さんが穏やかに暮らしていました。 最高のバーベキューとなりました。 ありがとうございました。 あ! お肉の写真撮ってくるの忘れた、 すいません…(笑)

イベント情報 EVENT

イベント情報

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ