お問い合わせ

2025.05.13

地域循環の実験場 5月のゆっくりばこ

  • News

こんにちは。
連休も開けてしまい、5月の予定を連絡しないといけない、と思いつつ、もう5月も中旬ですね、すいません。
ちょっと、4月はバタバタしてしまいまして、リズムが狂ってしまいました。
生活リズムって大切ですよね。
毎日毎日、同じことの繰り返しやんって思う時もあるんですけど、
その日々の時間を丁寧に暮らすことが、とっても大切なことなんだな、と
気づくこともあります。
 
このゆっくりばこでも、日々の暮らしが展開されています。
泉北ニュータウンの1軒の家で、地域のみなさんに開き、使っていただくことを趣旨に、「住み開き」を展開しています。
家って、ここ最近では、人が、家族が住む場所なんですが、
もう少し前の日本お家って、少し地域に開いていたり、交流があったはずで、その時代に戻って、日本の暮らしの豊かさを再現したいなって思いました。
この地域でも、いわゆるシェアキッチンといわれる場所がいくつも誕生し、ちょっとやり始めてみたいなって思うプレーヤーの方々がおのおの思うようなモノづくりをされていると聞くことがありまして、嬉しい限りです。
私たちのゆっくりばこでは、シェアキッチンや地域拠点として開いているわけですが、この地域の住宅としてどうあるべきか、地域循環を目的として実験の場、という趣旨のもと、ゆっくりやっていけたらいいな、と考えています。 
 
すいません、長くなりました(笑)
ゆっくりばこの5月の予定です。
いつものお花とパンランチが月曜日に、カフェとマッサージが金曜日に開催予定です。
また、ほっこりさんのパン教室や、それぞれのお菓子作りなど今月もご予約ありがとうございます。
空いている日程は随時予約受付してますので、ご連絡くださいね
コワーキングもやってますよ。
 
@hoccori__0116
@konomikinomi503
@comoe_cafe
@riche.8888
@adorer_cookie
@kasi_simotsuki
 
************
システムについて、
※駐車場は、基本3台まで確保させていただきます。
営業時間は、基本平日の9時~16時です。すべて予約制とします。
コワーキングは、500円/人
キッチン使用や、教室開催の場合は、主催者さんは1000円/日・回
参加者さんは500円/日・回です。
 
1か月内にご利用トータルが4回目以降は、半日2000円、1日2500円、参加者さんは500円/日・回です。
(ゆっくりばこを、事業スターターの方に使ってもらいたいな、ということでシェアさせていただいてますのでこのような形に変更しました。)
※継続的に使用される場合の菓子製造業許可など、ご相談ください。
 
また、日程のご予約は、前月の15日から受付スタートします。その時点で重複してますと相談、くじ引きみたいな感じで決めさせていただきますね。
いろいろな業種の方から、お問合せいただいています。
なかなかハードの環境を整えてゆくのは大変、そんな方にゆっくりばこを使っていただいて、今後の事業に役立ててもらえればうれしいです。
また、お気軽に、お問合せください。
#地域拠点型シェアリングスペース #レンタルキッチン #コワーキングスペース #泉北ニュータウン #住み開き #古民家暮らし #フラワーアレンジメント教室 #パン教室大阪 #西紋建匠株式会社 #ゆっくりばこ
 

関連記事一覧

  • 堺市役所アンダーグランド

  • 暮らしの箱の衣替え

  • 和歌山串本で、温泉を魔法のリノベ

  • ツリーハウス

  • てれび君、こんにちは、さようなら。

  • 堺市耐震改修補助リノベーション工事

  • 朝ラン。

  • 大工さんの家具。

  • 夫婦のかたち。

お問い合わせは、フォームまたはお電話で。
TEL.072-247-4318

よく見られている施工事例

お問い合わせ